ジャニオタが痛いと言われる理由。本当に痛いファンと、純粋なファンとの大きな違い

「ジャニオタは痛い・キツい」という世間の声、辛いですよね。

でもジャニオタは本当に痛いのでしょうか。

推しに恋しているリアコやガチ恋も、結婚報告にショックを受けることも痛いことだとは思いません。

ジャニオタだけではなく、すべての界隈で普通にあることだし、人の好きなことや愛の深さを否定する権利は誰にもありません。

ただし、推し活の中で周りに迷惑をかけているなら「痛い行為」に該当するかもしれません。

この記事では、「痛いジャニオタ」と「痛くないジャニオタ」の違いを解説します。

目次

他人に迷惑をかけるジャニオタは痛い

ジャニオタに限らず、他人に迷惑をかける行為は痛いです。

下記に当てはまるのは、痛い・キツいと言われる行為なので気をつけましょう。

待ち伏せや自宅の特定

推しのプライベート時間を脅かす行為は普通に犯罪です。

コンサートなどの出待ちも、禁止されているなら控えましょう。

推しに迷惑をかけるだけではなく、関係者や関係企業にも迷惑をかけてしまいます。

逆に、待ち伏せや自宅の特定をすることで、何を得たいのか冷静に考えてください。

迷惑行為するファンのことは、アイドルも嫌いなので繋がりには発展しません。

他のファンへのマウントだとしても、迷惑行為をしている人よりもルールを守っているオタクの方が立場は上です。

他の界隈・他グループへの悪口

自分の推しの悪口言われたら嫌ですよね?

「自分がされたら嫌なことは、人にもしない」は当たり前のルールです。

テレビを見ていたりすると、推し以外の人の言動が気になることもあるでしょう。

でも、それを大勢が見ることができるSNSアカウントに書いたら、知らないうちに誰かを傷つけることになるかもしれません。

どうしても言いたいことがあるなら、身内だけが見れる鍵アカや、オタ友に愚痴りましょう。

また、他の界隈やグループのファンに嫌なことをされたら、距離を置くのが一番です。

相手にするのは無駄です。

恋愛報道の相手に対しての攻撃

恋愛や結婚の報道で、傷つく気持ちはとてもわかります。

怒ってもいいし、担降りもしても良いと思います。

でも相手に対して、直接攻撃したり、名誉毀損になるような悪口をSNSに投稿するのは痛い行為です。

最悪、相手から訴えられる可能性もあります。

悪口を言いたくなる気持ちもわかりますが、もし書き込みたくなったら身内しか見ていない鍵アカウントに投稿するか、周りの友達に聞いてもらいましょう。

辛かったら担降りしてもOKですが、訴えられるようなことは自分のためにもしないでください。

コンサートでのマナー違反

周りに迷惑かける行為をすると痛いと言われてしまいます。

例えば下記が、痛いと言われる行為です。

コンサートなどの現場での痛い行為
  • 盗撮・録音
  • 公演中の席の移動
  • 匂いのキツい香水や風呂キャンによる体臭
  • 推し以外のアイドルや、他のファンの悪口を言う
  • 帽子や頭の飾り、うちわなどで後ろの人の邪魔をする
  • スマホをいじったり、飲食NGなのに飲食したりと周りの人が気になる行為

最低限のマナーを守っていれば、痛いと言われることはありません。

匂わせ

匂わせは痛い行為です。

もし、何らかの形で推しと繋がれたとしても徹底的に隠すのがプロ。

匂わせをすると、その時一瞬の承認欲求は満たされるかもしれません。

でも推しには嫌われるし良いことは一つもないです。

痛くないジャニオタの特徴。好きならあり得る感情

ガチ恋やリアコ・結婚報告への嘆きを見て、「ジャニオタって痛いな」って思うかもしれません。

でも、好きだからこそ恋愛報道にモヤモヤするのは「本気で推しているなら当然の感情」だと私は思います。

人に迷惑さえかけなければ、推す方法は自由。リアコも痛いとは思いません。

痛いと言われがちですが、痛くないジャニオタの特徴を紹介します。

ガチ恋やリアコ

ガチ恋やリアコ=推しに本気で恋しているファンのこと

「リアコは痛い」と言われがちですが、痛いとは思いません。

異性として好きになったら、本気で好きになってしまうのも、あり得る感情だと思うからです。

リアコだからといって、推しに会うために家を特定したりするのは絶対にNGですが、周りに迷惑かけないなら、推しと出会える職につくのはアリだと思います。

でも相手はアイドルです。努力を重ねて今の地位についているので、本気で自分の仕事と向き合っていないと相手にされないです。

目の前の仕事と精一杯向き合って、努力を重ねた結果、推しに会えたとしたら、誰も文句を言わないはずです。

ただ会えたからといって、相手や職場に迷惑行為をしたら、ただ嫌われて終わりなので、恋が成就することはありません。

ちなみに、私はガチ恋の末、推しと結婚した女性を知っています。

年配の方ですが、努力を重ねて推しと出会える職業につき、出会い結婚しました(今では離婚されています)

なので、他人に迷惑をかけないのであれば、ガチ恋やリアコの相手と結ばれるために仕事を選ぶのもアリだと思います。

ただし結婚までたどり着くのも、結婚後の生活を維持するためにも、相当な努力は必要だなと感じています。(昭和のスターとの結婚生活は本当に大変そうでした)

おばさんファン

おばさんファン=痛い、と言われることもありますが推し活に年齢は関係ありません。

40代、50代、60代でも推し活を楽しんでいる人もたくさんいます。

「おばさんファン=痛い」と言われる理由は、迷惑行為していると目立つからです。

例えば、学校の先生が廊下を全力で走っていたらびっくりしませんか?

「自分よりも年上の人はしっかりしているはずだ」と無意識に思っているからこそ、

年配のファンが迷惑行為をしていたり、マナーを守っていないと、どうしても目立ってしまうんです。

過度に気にする必要はありません。

他人に迷惑をかけなければ、どの年代でも推し活は自由に楽しめるはずです。

推しの恋愛や結婚に過剰反応

推しの恋愛や結婚に過剰反応すると、周囲の人たちに「ジャニオタは痛い」と言われるかもしれません。

でもこれって悪いことですか?

ガチ恋・リアコとして推していたら、当たり前に恋愛や結婚はショックです。

好きな人に、彼氏や彼女がいて落ち込むのと一緒。

ショックを受けているときこそ外野の声も気になるかもしれませんが気にしなくて良いです。

恋愛や結婚で、担降りするのも全く悪いことではないです。

ただ、恋愛相手や結婚相手に対し、SNSで悪口を言ったり、直接攻撃するのは「痛い行為」です。

中傷は人に迷惑がかかりますし、訴えられるリスクもあります。

どうしても愚痴を言いたくなったら、身内しか見れない鍵垢で呟いたり、周りのオタ友に聞いてもらいましょう。

同担拒否

同担拒否は痛い、と言われますが、現実でも好きな人がかぶったら仲良くなれなくないですか?

なので同担拒否も痛くないです。

とくにリアコ・ガチ恋で推していたら、好きな人がかぶるのは避けたいですよね。

ジャニオタだけではなく、どの界隈でも『同担拒否』はよくあることです。

全く痛くないので安心してください。

ただ、同担拒否だからって同担の人の悪口を言ったり、攻撃するのは絶対にNGです。

同担拒否なら、黙って距離を置くのが賢い付き合いかたです。

課金額が半端ない人

グッズやチケット代、遠征費が何十万を超えていると痛いと言われてしまうことがあります。

でも推し活が、その時に一番優先したいものなら、課金していることが痛いとは思いません。

男性がバイクの改造にお金を使ったり、高級なキャンプ用品を集めたりするのは痛いでしょうか?

これと同じです。

『一番好きなことにお金をかけているだけ』なので痛い行為ではありません。

ただし推しに課金しているせいで、生活に支障が出ていたら、痛いかもしれません。

親に過度な借金をしている、家賃が払えない、推し活のせいで生活が成り立たない、家族に迷惑をかけているなら、自分のためにもお金の使い方を見直した方が良いです。

キャンプやバイクだって同じです。生活に影響が出るほどお金を使ってたら痛い人です。

ジャニオタは痛い・キツいと言われて傷ついた人へ

「ジャニオタは痛い・キツい」と言われたらショックですよね。

好きなものを好きと言っただけで否定する人とは、関わらないのが一番ですが、

仕事や生活をしているとオタ活否定派の人に出会ってしまうこともあります。

キツい言葉を言われてショックを受けたときの解決法を紹介します。

その人は「知らないだけ」と割り切る

人の好きなものを否定する人は、世間の印象だけで適当にコメントしていることがほとんどです。

世界が狭くて、可哀想な人なだけかも。

なので「ジャニーズをよく知らない人」だと割り切って、聞き流すのが一番です。

話しができそうな人なら、逆に「何か今まで、ジャニオタに嫌なことをされた経験があるの?」と聞いてみても良いです。

実際に嫌な体験をしたからこそ、ジャニオタと関わりたくないと思っているなら、その気持ちを尊重すれば良いですし、

とくに理由や嫌な経験もなく否定しているだけなら、無視してしまってOKです。

その人と距離を置く

不快な気持ちになることを言う人とは、距離を置くのが一番です。

なるべく2人にならないようにする、その人に推し活の話をしない。などの行動で自分を守りましょう。

正直に伝えることも大事ですが、あえて言わないことも自分を守る武器になります。

SNSをやめる

SNSが原因で傷ついたなら、SNSをやめるのもおすすめです。

SNS上には、悪意なく人を傷つける人も、誰でも良いから人を傷つけたい人もいます。

このような人たちに立ち向かわなくて良いです。無視する、相手にしないことが一番効きます。

また悪口を言われたら、鍵アカにするのも効果的です。

誰にも迷惑かけていない自分に自信を持つ

「ジャニオタは痛い・キツい」と言われるようなことを、あなたはしていますか?

もし誰にも迷惑をかけずに、推し活をしているだけなら、そんな風に言われる筋合いはないです。

「推しに力をもらっている」「楽しく推し活をしている」自分に自信を持ちましょう。

むしろ、人の好きなものを否定する行為の方が痛いです。

いろんな推し活の形がある!他人に迷惑かけなければ痛くない

推し活の楽しみ方や、推しへの愛の深さは人それぞれ。

好きなことを否定する権利は誰にもありません。

他人に迷惑をかけなければ、リアコだって同担拒否だって、痛くないです。

自分がされて嫌なことはしない。これさえ守っていれば、他人の言葉に耳を傾けなくてOKです。

自分の推し活に自信を持ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次