ジャニオタに全力の人生。出会いもないし、結婚できない。
推しと結婚したいけど現実的じゃないし、、私には結婚できないかも。って思ってました。
でも「物理的距離を置くこと」「婚活の時間を作ること」で今は結婚し、子育てしながらオタ活しています。
よく『ジャニオタは結婚できない』って聞くけど、ジャニオタだから結婚できないわけではないです。
本気で婚活していないから、結婚できないことがほとんどなんです。
これは非オタクでも同じです。
本気で結婚したいなら、行動から変えていきましょう。
ジャニオタは結婚できないは嘘。30代以上の既婚率は67%
ジャニオタは本当に結婚できないのか、確認するためにアンケートを実施。
3年以上ジャニオタの女性100人にアンケートを取ったところ、30代以上の既婚者は67.7%という結果になりました。

- 2025年7月クラウドワークスにて実施
- 19歳〜62歳のジャニーズオタクの女性100人が回答
- 推し活3年以上・3回以上コンサート等に参加したことのある方限定
- 新規の方や、現場に参加したことない方は対象外
ライブやコンサートなどの現場に3回以上参加しているオタクに絞ってアンケートをおこなったため、「現場行ったことない人」や茶の間は含まれていません。
それで67%も既婚者がいます。
つまりジャニオタでも結婚できるんです。
結婚できない理由はジャニオタだからではなく「婚活を本気でしていないから」です。
本気で結婚したいなら、まず行動から変えてみましょう。
「結婚できない」と嘆く前にジャニオタがやるべきこと
結婚相談所を活用する
結婚したい!といって出会い系アプリを使っていませんか?
アプリは、出会う目的のため
- 結婚の意思がない男性
- 友達がほしい
- ヤリモクで使ってる
上記のような男性も多く存在しています!
本気で婚活している男性と出会うのは難しいです。
アプリとは違い、結婚相談所には「結婚したい男性」が集まります。
本気で結婚したいなら、結婚相談所を積極的に利用しましょう。
どのサービスを使うか迷ったら、まずは無料相談ができるサービスを使うと無駄なお金がかかりません。

プロと相談することで
自分が結婚に何を望むか整理できるよ
出会いの場に積極的に参加する
会社の飲み会、合コン、友達主催の飲み会などは積極的に参加しましょう!
婚活パーティなら大手であるIBJ Matching(旧PARTY☆PARTY)を活用しましょう。
コンサートは優先して良いですが、テレビのリアルタイム視聴は一旦我慢して外にでる時間を作りましょう。
出会いが絶対にあるわけではないですが、その場がきっかけで知り合いの輪が広がり、そこから出会いにつながるかもしれません。
また自分の興味あることを習ったり、スクールに通うことも出会いを広げるチャンスです。
好きなことや趣味を一緒に楽しめる相手を選べば、結婚後も楽しく暮らせます。
同じオタクの男性と仲良くなる
結婚したいけど、ジャニオタは絶対に辞めたくない!
という気持ちが強いなら、同じオタクの男性をターゲットにするのもあり。
理由としてオタクへの理解があるからこそ、結婚後もジャニオタが続けやすいです。
オタクを一旦封印する
オタ活が忙しくて、婚活する時間がない人。
結婚したくないなら今のままでOKですが、
もし本当に結婚したいなら、オタクを一旦封印しましょう。
結婚して子どもが産まれたら、今まで通り好きなときに好きなだけ現場に参加するのは難しくなります。
そのときの練習だと思って、回数を減らしましょう。
(子どもが大きくなれば、また思う存分オタクができます。笑)
もし今この記事を読んで『参加するコンサートの数を減らすのはムリだ』と感じるなら本当に結婚したいのか考えてみてください。
結婚=幸せではありません。
婚活にはお金がかかります。お金をかけてまで本当に結婚したいのか、よく考えてほしいです。
アプリも活用する。ただしホストや詐欺に注意
基本的に結婚相談所がおすすめですが、サブとして出会い系アプリを活用するのはありです。
理由として、結婚相談所には行かないけど結婚願望のある男性も存在するからです。
サブとして使って、良さそうな人がいたら会ってみるのが良いです。
ただし、今詐欺やホストの勧誘でアプリ活用する人増えています。
自分は騙されやすい、と少しでも感じている人はアプリよりも相談所を活用しましょう。
ガチ恋で結婚したくてもできないなら物理的に距離を置くのもアリ
推しが好きすぎて、他の人を好きになれない。
でも、そろそろ本当に結婚したいし、ガチ恋も辞めれるなら辞めたい。
そんなときは物理的に距離を置くのが効果があります。
私は、ガチ恋が辛すぎてコンサートやライブが開催されない沖縄へ数ヶ月移住しました。
リゾートバイトを活用したのですが、メリットがたくさんありました。
- 仕事が忙しくて推しのことで悩む時間が減った
- 住み込みバイトだから出費が少なくて貯金が増えた
- リゾバ中に出会いもあって恋愛できた
貯金もできるし、出会いが豊富なので、ガチ恋から卒業したいならリゾートバイトおすすめです。
私は、サポートが手厚い派遣会社リゾバ.comを使ってリゾバしました。
結婚できないジャニオタの特徴
時間やお金をジャニーズに注ぎ込んでる
自分の時間やお金を、ほぼ全てジャニーズに使っていたら結婚できません。
そもそも結婚に向けて行動しなければ結婚は絶対にできません。
出会いは突然訪れません。自分から出会いを探しに行かないとムリです。
またお金の使い方も、要注意。
生活に支障が出るくらいの額をジャニーズに使っていると、「結婚するのは不安。」と思われてしまうでしょう。
本当に結婚したいなら、お金や時間の使い方も見直しましょう。
男性に妥協できない
理想に当てはまる完璧な男性はいません。
理想ばっかり追い求めて、妥協できないと相手が見つからず結婚が遠のきます。
本気で結婚したいなら、優先順位を決めて「絶対に譲れないこと」「妥協できること」を言語化してみてください。



例えば、私はご飯を食べることが大好きです。
「一緒にずっと美味しくご飯を食べれる人」を優先しました。
働くのは嫌いじゃないので相手の「年収の低さ」は妥協して、結婚しました。
どんな生活を送りたいか、こどもは欲しいのか、働き方など、自分は結婚したらどんな人生を送りたいか。から逆算しましょう。
「とにかく楽したい」など曖昧な希望はNG。
もし専業主婦になりたいなら、専業主婦を望んでいる男性を優先して選ぶべきですし、その上でオタクも楽しみたいなら、お金の使い方やオタクに理解がある人ではないといけません。
そこを優先するなら、顔や他の条件など妥協できるところも考えてください。
完璧な人は絶対にいないです。
もし結婚に求める条件が曖昧なら、プロと一緒に「どんな結婚生活を送りたいか」整理してみるのも一つの手です。
条件を整理することが、効率よく婚活を進めるための近道です。
周りに流されてるだけで本当は結婚したくない人
「結婚したい」というのはあなたの本当の気持ちか一度整理してみましょう。
「周りに既婚者が増えてきたから」「親に言われたから」という理由だけではないか、考えてみてください。
結婚したいと言いながら、心のどこかで「結婚よりオタクを続けたい」と思っていたら、その気持ちがストッパーになり、いつまで経っても結婚なんてできません。
ジャニオタにおすすめの婚活サービス
本気で結婚したいと思ったら、一歩踏み出してください。
今のままだといつまで経っても結婚できません。
まずは行動から変えましょう。
サポートが手厚く、成約率が高い婚活サービスを3つ紹介します。
まずは無料で結婚の悩みを相談するなら!成約料なしのnaco-do




運営会社 | 株式会社いろもの(iromono.inc) |
---|---|
入会金 | 66,000円 |
月費用 | 16,800円 |
その他費用 | なし |
特徴 | 成約料なしだから負担が少ない 結婚への希望の言語化をお手伝い 独自プログラムでマッチ度の高い人だけと出会える |
公式サイト |
かかる費用は入会金と月額料金だけ!お財布に優しい相談所です。
また「価値観と将来送りたい生活を具現化」してから相手を探せるのが特徴。
年収などのプロフィールだけではなく価値観からマッチする人を見つけてくれるので、
「合わない人ばっかりで疲れた」ということもありません。
短期間でピッタリの相手に出会えます。
登録前に結婚の悩みを無料で相談できるので、まずは相談から活用してみましょう。
コスパ良く婚活するならウェルスマ


運営会社 | 合同会社アクチュアライゼーション |
---|---|
入会金 | 19,800円〜34,800円 |
月費用 | 9,800円〜19,800円 |
その他費用 | 成婚料109,800円〜169,800円 |
特徴 | 月9,800円からコスパ良く婚活できる! 入会から男性のプロポーズまでをプロがサポート 専任カウンセラーがオーダーメイドでサポート |
公式サイト |
1番安い「アシストコース」なら月々9,800円でLINEサポートを受けながら婚活ができます。
また、相手と会う場所や時間についてもカウンセラーが調整してくれるので、忙しい人でも効率的に婚活が可能。
魅力的なプロフィールを文章のプロが一緒に作ってくれるので初めての婚活でも安心です。
とにかく最短で結婚したいなら「リングベル」


運営会社 | 株式会社RINGBELL |
---|---|
入会金 | 55,000円 |
月費用 | 16,900円 |
その他費用 | 成婚料109,800円 |
特徴 | 来店不要オンラインで全部完結 月に一回コンシェルジュとの面談が可能 100人まで無制限で申し込み可能 |
公式サイト |
値段は高いですが、とにかく手厚い。
利用者も多いので、出会える機会が豊富。たくさんの人とマッチするから成婚率も高いです。
期間を絞って、本気で婚活する人は
>
ジャニオタでも本気になれば結婚できる
ジャニオタだから結婚できないのではなく、婚活していないから結婚できないんです。
なんとなく「結婚したいな〜」と思っているだけでは、いつまでたっても結婚できません。
まずは「本当に結婚したいのか」それとも「独身のままオタクを楽しみたいのか」、自分と向き合ってよく考えてみてください。
その上で結婚したいと本気で思うなら、結婚に向けて本気で動きましょう。
結婚相談所への登録が不安なら、まずは無料相談で悩みを相談することから始めましょう。