
ジャニオタだと公言すると、男受けが悪くなる?
結論から言うと、ジャニオタに限らず「異性のアイドルを推してること」をNGとする男性は多いです。
ただし、男受けが悪いからと言ってジャニオタなことを隠すと、あとで後悔することに。
彼氏・結婚相手がほしいなら、うまく伝えるのがベスト。
この記事では、ジャニオタが男受け悪い理由、隠すのがNGな理由や、伝えるときのポイントを紹介します。
恋愛・婚活の場でジャニオタが男受けが悪い理由
推しと比較されたくないから
Yahoo!知恵袋の「ジャニオタは恋愛対象外ですか?」という質問にこのような回答がありました。


男ですけど、ガチ恋がっていうよりは自分と推しを比べてスペック比較されそうっていうのと、仮に付き合ったとしても口開く度に推しガー推しガーって言ってウザくなりそうっていうのが強いです、これはジャニーズだけじゃなくて韓流とかもそうですがね、
恋愛の中で、誰かと比較されると嫌な気持ちになりませんか?
例えば「元カノはこんなことができたけど、お前はできない」なんて言われたら、すぐに別れたくなります。
男性も同じです。
とくにスペックの高いジャニーズと比較されたら、と嫌だという気持ちからジャニオタの女性は恋愛対象外になってしまうのでしょう。
逆に、「比較されても気にしない」という自分に自信がある男性なら、オタクの女性も受け入れてくれる可能性があります。
自分よりも推しを優先されそうだから
オタ活を優先されそう、という気持ちからジャニオタの女性を恋愛対象外にしている男性もいます。
どのくらい恋人との時間を作るかは人それぞれですが、空き時間は恋人に使いたい、という人にはオタ活を理解してもらえないでしょう。
逆に、恋人以外と過ごす時間を大切にしている人はオタ活も気にしない可能性があります。
- 自分も推し活で忙しい
- 友達と過ごす時間や自分の趣味の時間を大切にしている
ジャニオタを続けながら、恋愛・結婚したい人は上のどちらかに当てはまる人を探すと良いです。
お金使いが荒いイメージがあるから
オタク=お金使いが荒い
こんなイメージから、ジャニオタの女性を恋愛対象外にしている男性もいます。
そもそも推し活をしたことがない男性には「好きな人を推すためにお金を使う」ことが理解できないかもしれません。
月に1万円以下のオタ活費だとしても、「理解できない」と思われてしまう可能性もあります。
オタクではなくても、趣味がある人や、何か好きなものがある人なら多少の推し活費を大目にみてくれるかもしれません。
男受けが悪いからとジャニオタを隠すのはNGな理由
バレたときに関係が悪化する



好きになった人にジャニオタであることがバレてしまい、別れを切り出されてしまいました。
26歳女性の声(クラウドワークスで実施したアンケートから引用)
ジャニオタであることを隠して付き合ってしまうと、バレた時に別れを切り出されてしまうことも。
オタクを続けるなら、早い段階で伝えておきましょう。
これが結婚の場合で、オタクを隠して婚約まで進んでしまったら、大きなトラブルに発展する場合もあります。
もちろんオタクを辞めるなら言わなくてもOKです。
オタクを続けながら、恋愛や結婚をしたいならトラブルを避けるためにも早めに伝えておきましょう。


隠し続けるのはしんどい
自分の好きなことを隠しておくのって辛くないですか?
せっかくのコンサート・ライブも、嘘をついて参加してるとなると罪悪感で100%楽しめなくなってしまうことも。
嘘を重ねる恋愛や結婚は絶対にうまくいきません。
推しのことを心の中で思うだけなら自由です。
現場に行くのをきっぱり辞めるなら、わざわざいう必要はありません。
でもコンサートやライブなどに参戦したりと、現場に行くオタ活をしたいなら、隠さずしっかり伝えた方がお互いのためです。
ジャニオタだとカミングアウトするときの注意点
ジャニオタであることは、隠さず伝えた方が良い。
でも正直に全てを話す必要はないんです!
恋愛相手や出会った人と関係を続けたいなら、賢くカミングアウトしましょう。
- 全部を伝える必要はない
- 推しより恋愛を優先することをアピールする
全部を伝える必要はない
ジャニオタであることをカミングアウトするとき、ありのまま全てを伝えなくても良いんです。
高校生からジャニオタで、地方に遠征したり、公演には全部通ってたんだ〜。
本気で推しと結婚したかったんだよね。
こんなカミングアウトでは、ほとんどの男性が引きます。
遠征していることや、同じ公演に何度も通うことを理解してくれる男性はかなりレアです。
自分のオタ活を全て伝える必要はありません。
大事なのは、付き合ったり結婚しても、コンサートに行く可能性があることを知ってもらうこと。
なので「ジャニーズが好きなこと」、「コンサートに行くかもしれないこと」の2点を伝えればOKです。
高校から仲の良い友達が、ジャニーズが好きで。
誘ってもらって何度かコンサートに行ってるんだよね。
楽しいから友達に誘われたらまた行くかも!
まずは、この程度の温度感で伝えましょう。
伝えたときの態度を見ながら、少しづつカミングアウトしていきましょう。
また付き合いたてで遠征が決まったら、このような伝え方もアリです。
友達と大阪旅行計画してるんだけど
そのときにちょうどジャニーズのコンサートが大阪であるんだって。
だから一緒について行くことにしたよ〜
推しより恋愛を優先することをアピールする
ジャニオタが男受けが悪い理由は、「比較されたくない」「自分を大切にしてくれなそう」という男性の心理が原因です。
なので、「ジャニオタだけど今付き合っているあなたが優先」ということをしっかり伝えてあげたり、態度で示すことで、受け入れてくれる人もいます。
例えばこんなアピールが効果的です。
- 付き合ってる相手といるときは、推しが出ててもテレビを消す
(録画して後で1人で見る) - 推しのことを聞かれても愛を語らない。
それよりも相手と付き合って良かったことや感謝を伝える - クリスマスや誕生日、大晦日などのイベントはできるだけ推し活より相手を優先する
- 相手の好きなことや趣味について興味を持って話を聞く。相手の好きなことを尊重する
(お互いに好きなことを楽しむための土台作り)
心の中で推しを思っていたとしても、しっかり態度では「目の前にいる人へ興味があること」をアピールしましょう。
自分を大事にしてくれてる、と相手が思ってくれたら推し活も許容してくれる可能性が高まります。
恋愛対象になるためには「伝え方」が大事!
ジャニオタ含め、オタ活に夢中な女性に対して、苦手意識のある男性は一定数います。
「付き合っても推しと比較されそう」
「推し優先なら付き合う意味がない」
このような考えがあるから、オタクとは付き合えないと思っているのでしょう。
でも裏を返せば「推し活はしてるけど恋愛の方が大事!」「推しより彼氏の方が大切」という想いを伝えれば相手も安心するはずです。
心の中で推しを思っていたとしても、
出会いの場では、「推しより恋愛を大切にしていること」をアピールしましょう。