ジャニオタにおすすめなのはシフト自由で高収入のアルバイトです。
ただ親に言えないようなバイトには、手を出すことはできませんでした、、、。
でも健全なバイトでも、しっかり選べば高収入を目指せます!
オタ活をしながら、いろんなバイトをしてきたからこそわかるオタクにおすすめの健全なバイトを紹介します。
クリックすると読みたい箇所に飛べるよ
アンケートでわかったジャニオタのバイト事情
ジャニオタ.comではジャニオタのアルバイト事情についてアンケートを実施。
アルバイトをしている人に、どんなバイトでどのくらいの収益があるのか、オタ活との両立について聞きました。
- 2025年8月クラウドワークスにて実施
- 19歳〜62歳のジャニーズオタクの女性100人が回答
- 推し活3年以上・3回以上コンサート等に参加したことのある方限定
- 新規の方や、現場に参加したことない方は対象外
22歳女性・歯科医院のアルバイト

歯科医院のアルバイトで月10〜20万円ほど稼いでます。
固定シフトの為、現場に行けないことがあるのが辛いです。
歯科助手として働くなら資格が不要です。
医療系は他のアルバイトよりも時給が高めなので、短い勤務で収入を得たい人に向いてます。
ただ固定シフトが多いので、柔軟に現場参加ができないことがデメリットになります。
30歳女性・コールセンターのアルバイト



コールセンターのアルバイトで月20〜30万円を稼いでます。
休みも取りやすく、オタ活しやすいです。
コールセンターは時給の高さが魅力です!
シフトも自由だし、オタ活とは相性も良いバイトです。
ただ決して暇ではないです。仕事中はずっと電話対応なので、電話苦手な人やタイピングが苦手な人にはおすすめしません。
でも初心者向けでもしっかり研修が用意されているので、興味あるなら一度体験がおすすめです!



私も学生時代はコールセンターでバイトしてました!
お客さんのクレームなどで、ストレスはあったけど、、
高時給だったから遠征費を稼ぎやすかったです!
24歳女性・コンビニのアルバイト



コンビニのアルバイトで10万以下の収入を得ています。
アルバイトのためお金に余裕がないので、クラウドワークスでの副業を始めました。
コンビニや飲食店は、時給が低く稼ぐことが難しいって声も。
ただバイトできる時間が限られている人には、営業時間が長くてシフトが自由に組みやすいコンビニは働きやすいです。
アンケートに答えてくれた女性のように、副業と組み合わせることで収入を増やすのもおすすめです。
ジャニオタの学生におすすめ!健全なアルバイト5選
①コールセンター:高時給でシフトも自由
- 高時給のアルバイトを探している
- 自由にシフトを組める仕事が良い人
- 座って電話を受け続けることを苦痛に感じない人
高時給&シフトが柔軟なコールセンターはオタ活との相性が良いです。
体験談からお伝えすると、コールセンターは電話対応とパソコン操作ができれば難易度は高くありません。
パソコン操作に不慣れな人は苦戦してましたが、研修があるので未経験でも始めやすいです。
ただずっと座って電話をとり続けるため、電話が苦手な人は向いていないかもしれません。
また、仕事を探すときは何のコールセンターなのかというのもチェックしてください。
解約やプランの変更をおこなうカスタマーセンターは、いつも混雑していてお客様がイライラしてることが多いです。
逆に、テクニカルセンターや予約受付の窓口はクレームが少なく働きやすい!



個人的にはパソコンやスマホの操作を教える窓口がおすすめです!
②単発バイト:お金がピンチの時だけ利用可能
- 土日のバイトを探してる
- 大変でも良いから時給は高い仕事が良い
- 接客より裏方作業が好き
- イベントの設置・誘導
- 工場内の荷物整理の仕事
などの単発バイトは一回の働きで6,000〜10,000円を得ることができます。
コンサート前だけ、などお金がピンチな時に上手に活用するのがおすすめです。
ただし、基本は作業時間が長いので土日などの休みを使うことになります。
コンサート中などは、土日は公演でバイトできる日が限られてしまうので注意が必要です。
③休み期間にリゾートバイト:短期間で大きく稼ぐ
- 長期休みにとくに予定を入れていない人
- 貯金を増やしたい人
- 忙しくてもやりがいのある仕事をしたい人
大きく稼ぎたいなら、夏休みや内定後のタイミングを使ったリゾートバイトがおすすめです。
住み込み&食費もかからない仕事も多いので、出費がないので貯金しやすい!



リゾバ3ヶ月で50万貯金を増やせました
残業を増やせば、月30万円を目指すこともできます。
また友達と一緒に応募もできるので、ルームシェアしながら働くのも楽しいんです。
1人参加でも出会いがたくさんあります!同世代と楽しく働けるから、文化祭前の雰囲気が好きな人やチームで働くことが好きな人におすすめです!
私は短期リゾバが多い派遣会社のリゾバ.comでリゾートバイトを探しました。
④家庭教師:時給が高く拘束時間が短い
- 高時給のアルバイトを探している
- 1日の拘束時間が短い仕事が良い人
- 教師を目指してる人・教える仕事が好きな人
大学生で、人に教えることが好きな人は家庭教師がおすすめです。
家庭教師は1コマずつのシフトのため、一日の稼働時間は1〜2時間と短いです。
時給は2,000円〜と高いので短い時間のアルバイトを探している人に向いています。
⑤データ入力:自分のペースで自由に働ける
- 家にいる時間を使ってアルバイトしたい人
- タイピングが得意な人
- 時給低くても良いから負担が少ない仕事がしたい人
パソコンを使って、情報や数値を入力していく仕事です。
入力だけではなく、データのチェックもおこなうため正確さが求められます。
ただパソコンやタイピングが得意なら、負担少なく働けるのが大きなメリット。
在宅でできるアルバイトもあるので、隙間時間を有効に使いたいときにおすすめです。
クラウドソーシングサイトのクラウドワークスでも単発のデータ入力の案件が掲載されいるので、まずは一度試してみるのもアリです。
ジャニオタのフリーター・主婦におすすめのアルバイト
①コールセンター:シフトに入れば入るほど稼げる
- 高時給の仕事を探している人
- 電話対応や接客が得意な人
- 座って電話を受け続けることを苦痛に感じない人
コールセンターは時給が高いので、シフトに多く入れば20〜30万の収入をゲットできます。
また、とにかく高収入の仕事を探しているなら、自分から電話をかけるテレアポもおすすめです。
営業はムリと思う人もいるかもですが、お客様とのアポ取りをするだけの仕事もあります。
在宅でできる仕事もあるので、子育てともオタ活とも両立できるバイトを探している主婦の方にもおすすめですよ!
在宅でのコールセンターの仕事を探すなら、ママが社長のコールシェアをチェックしてください。
ママの働き方に柔軟に対応できる仕事をたくさん取り扱っています。
>好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」
②看護助手:資格なしでも高収入
- 高時給のアルバイトを探している
- 固定シフトのバイトを探している
- 人と接することが好きな人
看護助手は、資格なしでも働けます。
医療関係の仕事は、時給が高いので高収入のバイトを探している人におすすめ。
ただシフトは固定なことが多いので、柔軟なイベント参加は難しいです。
土日の現場には絶対行きたいって人は大きな病院ではなく土日休みのクリニックを探しましょう。
③介護助手:需要とともに時給が上がる
- 高時給のアルバイトを探している人
- やりがいのある仕事を探している人
- 資格を取りたい人
介護助手も資格がなくても働けます。
介護職は、人手不足だからこそ時給高く働けるようになってきました。
また介護職では資格取得の支援をしている企業も多いです。
資格取得に必要な費用を職場が負担してくれたり、サポートしてくれることも。
将来的に、手に職をつけたい。ずっと使える資格が欲しい人は介護職おすすめです。
④オンライン秘書:スキルや経験で時給アップ
- 在宅でできる高時給な仕事を探している人
- スケジュール管理やサポートの仕事が好きな人
- 柔軟な働き方がしたい人
オンライン秘書とは、企業や個人の業務の一部をサポートする仕事。
パソコンがあれば自宅でも働けます。
スケジュール管理やメール返信、データ入力などが主な仕事ですが、スキルによっては他の仕事を依頼されることも。
できることが多ければ時給も高くなるので、事務仕事の経験がある人や資格・スキルがある人におすすめです。
オンライン秘書専門の求人サイトがあるので、気になる方はチェックしてみてください。
>今話題のテレワークを使ったオンラインアシスタント「フジ子さん」のスタッフ大募集!!
⑤ホテル業:深夜の時間帯を狙うと稼げる
- 忙しくても多くの収入を得たい人
- やりがいのある仕事を探している人
- 深夜の時間に働ける人
忙しくても良い、残業が多いのも大歓迎!という人はホテル関係の仕事が向いてます。
時給も良いし、忙しい時には残業も多い!働けば働くほど大きく稼げます。
また深夜を狙えば、より高時給で働くことができますよ。
ホテル業にはいろんな働き方があります。
接客が好きなら、レストランやフロントスタッフ。
裏方が良いなら、清掃やキッチンの仕事。
自分が1番続けられそうな職種を選ぶのがポイントです。
ジャニオタにおすすめ!隙間時間でできるアルバイト
ポイ活
ポイ活なんて、数1000円しか稼げないんでしょ?と思っているのは非常に勿体無いです!
やっているかやっていないかで、収入が全く変わってきます。
例えば支払いを一つのカードにまとめることで、月3,000円ほどのポイントをゲットできることも!



私はチケット代も生活費も全て楽天カードで支払っています。
ポイントを使って、CDやDVDをお得に買ってます。
またカードだけではなく、ポイントサイトの利用もおすすめです!
例えばハピタスというポイントサイトでは、楽天での買い物やアットコスメの買い物のときにサイトを経由するだけで、ポイントがもらえます!
1年間で1〜2万円ゲットできるので、冬コンサートの参戦服を買うための費用に当ててます!
中には、カード発行やサービス利用のときに使うと一回で5,000円もらえるものもあるんです✨
出費が多いオタクこそ、お得なポイ活は使わないと損です。
アンケート・モニター
隙間時間でできるアンケートやモニターのバイトも、活用することで月3,000円〜の副収入がゲットできます。
アンケートモニターのマクロミルでは通学中や、家事の合間に答えられるアンケートから、一回の参加で5,000円以上もらえる座談会まで、たくさんの案件が掲載されています。
登録無料なので、まずはどんなアンケートがあるかチェックしてみてください。
また美容好きな人には、美容特化のモニターもおすすめ。
無料でスキンケアやサービスを試して謝礼がもらえる案件もあるので、私も美容費の節約も兼ねて活用しています!
美容モニターはヴィーナスウォーカーというサイトを利用しています。
Webライター
文章を書くのが好きならWebライターがおすすめです。
Webライターに資格はいりません。
マニュアル完備の仕事もあるので、未経験からでもスタートできます。



未経験からスタートして2年後には10万以上稼げるようになりました!
ライターの仕事は、クラウドワークスで探しています。
もしライターとして、在宅で高収入を目指したいならスクールも検討しましょう。
専門知識があれば、家にいながら20万以上の収入も目指すことができます。
Webライター初心者の人にはマンツーマンで学べる
案件獲得保証があるので、学びながら実績も作れます。
今の不安を相談できる無料カウンセリングも活用しましょう。


ジャニオタはシフト調整&高収入のバイトを選ぶべし
オタ活を優先するには、シフト自由なアルバイトを選びましょう。
コールセンターや、オンライン秘書、データ入力などは自由なシフトを組みやすいです。
時給が高いバイトを選んで、限られた時間の中でオタ活を我慢しない収入を手に入れましょう。